あきる野、青梅、羽村、福生の耳、鼻、のどの治療は奥野医院

耳が詰まる(滲出性中耳炎)

耳が詰まる(滲出性中耳炎)

痛みや熱を伴わない中耳炎で、中耳に浸出液が溜まっている状態です。急性中耳炎が完治せず長引いた場合に発症することが多く、3歳~10歳くらいに多く見られます。また、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎、喉の炎症やアデノイドが大きい場合にも滲出性中耳炎になりやすいです。

大人は耳が詰まったことを自覚できますが、乳幼児では耳の聴こえが悪いことを訴えることは難しいので、発覚が遅れる場合があります。返事が遅くなったり、声が大きくなったり、テレビの音を大きくしていませんか?放置しておくと鼓膜が陥没して膿が出てきたり、乳幼児であっても鼓膜切開手術をしなくてはならなくなりますので、上記の症状が見られた場合や、風邪症状が長引いている場合には、早目に耳鼻咽喉科へ行かれることをおすすめいたします。

当院での治療の流れ

1:診察

  • 左右どちらの耳が、いつから詰まった感じがしますか?
  • 耳垂れはしてませんか?
  • 鼻が詰まっていませんか?

2:聴力検査

左右どちらの耳がどの程度に調子が悪いのか、聴こえが悪くなっていないかの早期発見をします

※当院には、車いすでもそのまま入れる大型の聴力検査室がございます。
※5~6歳のお子様から検査できます

3:診察【検査結果報告】

  • 検査結果はすぐに出ます。
  • 耳鳴りの原因は何か、どんな治療が必要なのか、医師より詳しい説明がございます。

4:治療

  • 内視鏡で鼻・耳の状態を調べます
    →鼓膜切開が必要な場合はその場で行います
  • 鼻水の吸引
  • 喉に炎症がある場合は薬を塗ります
  • 鼻を通すため通気を行います
  • ネブライザーによる鼻・喉への直接的治療

5:投薬

症状に合ったお薬を処方いたします。
“赤ちゃんなのでまだ薬を飲ませたことがない”という方には、シロップをお出ししますのでご安心ください。

6:通院

中耳炎は早目に完治させることがとても重要です。途中で治療を止めてしまった場合、風邪をひくたびに中耳炎を繰り返してしまい、難聴に移行してしまいます。鼻水が出なくなり、耳の状態が落ち着くまで根気よく通院されることをおすすめいたします。

  web予約・混雑状況
予約なしでも受診できます
  お問い合わせ  
pagetop
pagetop